手元供養
ご実家にお仏壇がある方や、お部屋にスペースがなかったりお仏壇の設置にはハードルの高い方が、分家や私室・寝室・仕事部屋などのプライベートな空間で個人として亡くなった方をご供養することを、現在では手元供養というようです。仏具・仏壇ショップがニーズを掘り起こして仏壇・仏具の販売を促進するためにつくった言葉ではないか?という意見もありますが、現実として、諸事情により手元供養のほうが日常的にお祀りしやすいという方も大勢いらっしゃいますので、私自身は、名称として呼びやすくわかりやすいネーミングだと思っています。このサイトでは以下をの3つの手元供養のスタイルを特集しています。
管理人 桔梗
お厨子や厨子型のミニお仏壇をご紹介しています。お位牌だけのご供養でも可。
パーソナル壇、メモリーステージ、供養壇などと呼ばれるオープンタイプのミニステージ(台)のご紹介です。お位牌だけのご供養や写真、分骨のミニ骨壺などをお祀りします。ライト付やご本尊を置けるサイズの商品もあります。
会津塗の美しいハイクオリティな携帯用位牌「マインドアルテ」のご紹介です。
新しいスタイルのお仏壇