スポンサーリンク |
母に年賀状を頼まれました。
スポンサーリンク
使いたい写真があるというので、カメラを受け取り、
SDカードをPCに刺してみると、
たくさん入っている画像の中に、
材木置き場の写真が何枚もありました。
最近、木にとても関心のある私なので、
こういう写真は、すぐ目に入ってしまいます。
あとで聞いたところ、高校の時の友達に会いに行ったときの写真で、
米代川の川べりに積まれていた材木を撮ったそうです。
運搬用の重機は「(有)渡部製材所」と書いてあるので、
能代市の有限会社渡部製材所という会社さんの木材なんでしょうね。
最近は私も、製材所や材木置き場、
それに、薪や木辺や木目の写真などをよく撮るので、
親子で似ているようなことをやっているなぁ・・・と、
思わず、可笑しくなりました。
ちなみに母は油絵を描くので、
その素材や、木を書くときの参考のために撮ったのだと思います。
この製材所さんの丸太は、
今まで私が見たことがあるものよりも、寸法が短いですが、
これはいったい何の木なんでしょう?
秋田県だから杉?ちょっとよくわかりませんね。
そして、どんな製品になるのかも、知りたいな、と思いました。
スポンサーリンク |
スポンサーリンク