スポンサーリンク
スポンサーリンク
3連休が終わりました。
この記事は、10/12に書いているのですが、
ちょっとした理由があって、7日遅れの日付でアップしています。
3連休と言えば、ちょっとした思い出があります。
息子達がまだ小さかった時、
その年の3連休に家族でカラオケに行きました。
当時、幼稚園だった長男がはしゃいで、
「3連休ね、3連休ね」とうれしそうに言うので、
私も「そうだよ、3連休だよ、3連休だよ」と笑って答えたのですが、
なぜか長男は不満な表情になってきました。
それもそのはず、長男が何度も言ったのは、
「3連休ね」ではなく、
自分が歌いたい曲の番号
「3090(サンレイキュウレイ)」だったのです。
「あらー、そうだったのね」
真相がわかって家族で爆笑してしまったことを、
私は3連休があるたびに思い出します。
このお休みは、皆さんいかが過ごされましたか?
私は思うのですが、みんなが仲良く楽しく幸せに暮らしていることが、
亡くなった方にとっては一番のご供養ではないかと思うのです。
もし私がいつか亡くなって、天国から家族を見たときに、
悲しんだり、仲違いしていたり、誰かが寂しい思いをしていたら、
きっと心が痛むと思います。
私達家族が明るく笑顔で過ごしているときに、
亡くなった父も祖母も叔父も、そして会ったことのないご先祖様も、
きっとその場に一緒にいて、
笑いながら私たちを見てくれていると思うんですよね。
そんなことを考えた体育の日でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク